みなさんついにお待ちかねの「カタパルト(Catapult)のベータ版」がリリースされるようですね!ベータ版なのでネム(NEM/XEM)への本格実装は先ですが、久々にいいニュースです!
ついに「カタパルトベータ版」が始動!
CATAPULT ANNOUNCEMENT: NEM officially launches Catapult Beta. Apply to participate in the early access program! Read the official press release here: https://t.co/JT1VvoiVDL#NEM #Catapult #mijin pic.twitter.com/IjBuiOAMpr
— NEM (@NEMofficial) March 25, 2018
詳細は以下の通り!
一部を日本語訳で記載します!(意訳なので皆さんちゃんと原文を読みましょう!Twitterのリンク先でリリース情報が掲載されています!)
「NEM開発者たちは、3月25日(シンガポール現地日時) にカタパルト(mijin v.2とも呼ばれる)のベータ版を発表しました。テックビューロ社に運営されているネムブロックチェーンのアップデートが予定されています。(←おそらくテックビューロが開発している「Mijin」というプライベートチェーンの事)」
「カタパルトのベータ版の実装への道のりは3つのフェーズを経ます。
フェーズ1(3月):カタパルト開発者プレビューとSDKリリース。
フェーズ2(4月):コアエンジン評価版リリース。
フェーズ3(5月):オープンソース用と商業目的用の両方でカタパルトのデュアルライセンスを提供(すみませんよくわかりません)」
ネム財団の代表ロンさんは、
「テックビューロ社と提携できたことを誇りに思う。カタパルトを実装したブロックチェーン(新しいテクノロジープラットフォーム)は、将来的には主要な企業・会社の基盤を支えるものになるだろう。(future Standardになる!)。カタパルトは単なる改良ではありません。ブロックチェーンのデータベースに新たな可能性をもたらすマイルストーンとなる。(マイルストーンは「節目」とか「最終的な到達点に向かうまでの通過点」みたいな意味)」
こんな感じです!フェーズ1~3が完了するまで後2カ月・・・。
ちなみに、今回のベータ版はネム(NEM)自体にじっそうされるわけではなく、「Mijin」というプライベートチェーンの方にテスト実装されるものです。
Mijinのホームページにも載ってました!
⇒【http://mijin.io/ja/catapult】
「Mijin・プライベートチェーン」ってなに?という人はこちらで確認ください!
-
-
【パブリックチェーンとは?】仮想通貨で送金手数料が発生する理由
今回は「パブリックチェーン」と「プライベートチェーン」というお話です!それでは早速「パブリックチェーン」「プライベートチ ...
続きを見る
チャートの方も微妙に反応しておりますね・・・
まあ、カタパルト(開発)が進んでいる事が証明されたので良しですね!寝ますおやすみなさい!