今日は寒いし雨が酷いですね~。毎週更新していた適当なチャート分析、先週やっていなかったので今週はまとめてやっちゃいます!
仮想通貨市場に暗雲 下落続く6月中旬
ザイフチャートです。ビットコインはゴールデンウィークが終ってからずっと下がりっぱなしなのが見て分かるかと思います。とりあえず、次の下げターゲットを見ておきましょう!
ビットコインどこまで下がる?今後も下落注意
2週間前にも言ったかもしれませんが、60万円くらいまでは下落するのが既定路線です。今70万円で止まっているのでこのまま下げ止まってくれれば良いのですが・・。
一応、これから更に下げるとしたら60万円までは下がる位の心持でいましょう。
持ち合い崩れて下に落ちた
6月1日の段階ではなんとなく持ち合っていたようにも見えるんですが、6月前半で一気に崩れてしまいました。
ここから上に弾けると期待していたんですが、下に抜けてしまいました・・。
下に抜けたときにどうなるのか?という事を2週間前の私がちょうど書いていたので引用です。

80万円を割った場合、下は65万円前後、上は120万前後の青枠内のレンジ相場?と見ることも出来ます。上が120万円って今となっては高すぎますが・・・。なのでこれから下げが続いた場合65万円前後を視野に入れていきましょう。
先々週の私がこう申しております。この時は65万円と言っていますね。今の私は60万と言っています。まあそんなにブレていないので60万~65万位までは下がるかもしれませんね。(適当
目先下落注意です。
今週の気になるニュース
それでは一気にきましょう!
ビットコイン下落で市場から悲鳴
⇒あまり気にせずに長い目で見ましょう!2013年のBTCチャートと2018年のBTCチャートが酷似しているという話もあります。2019年・2020年に向けてエネルギー充填です!2018年の後半は少しづつ上げていくという見方もあり、いつの間にかそのうち上り始めるでしょう。大切なのは市場から退場しないように心に余裕を持って機会を待つ、です。
仮想通貨市場の時価総額30兆円を下回る
⇒100兆円近くあった時価総額が3分の1以下になっています。ちなみにこの水準は2017年12月初旬の水準より気持ち高いくらいです。という事はバブルで参入してきた人が居なくなった・・・?と見ることもできます。また、メッチャ下がっていますが昨年の水準よりは全然上です。
取引所トークンブーム
現在は総悲観の仮想通貨市場で唯一輝いている分野が取引所トークンです。ちなみに完全なる博打うちにちかい感じ。このブログでも紹介したのですが、私はFcoinという取引所のFTトークンを購入して元手が10倍になりました(*^_^*)。嬉しいです!え?いくら買ったって?樋口さん・・。

配当を何度か貰っているんですが、ついにUSDTテザー(1ドル固定の通貨)が50枚を超えました。すべて配当です。先週の今頃は25枚?くらいだったので倍です。元手を回収したので後は樋口さんが何人になるのかを見届けたいと思います<(_ _)>
-
-
【FTトークン】価格上昇と高配当で元手10倍達成!
先日、FTトークンで元手が7倍になったという話をしていましたが、あっという間に元手が10倍になりました(祝)!今日はその ...
続きを見る
せっかくなので取引所トークンの注意点を一つ。このジャンルですが、ババ抜きゲームだという事は肝に銘じてください。
時価総額が減りゆく中で、行き場のないマネーが短期的に集中して価格が吊り上がる。別の所でも同じ現象が発生。取引所トークン自体にも現在はそこまで価値が有るかは分かりません。9割以上が投機目線で参入しています。なので余剰資金の中の余剰資金でやりましょう。
私も8割~9割近くは主要通貨(大半がネム(NEM/XEM) )です。残ったお金で遊びトレードをしていたところたまたまFTトークンがヒットしました。器量があれば別ですが、普通の労働者や学生が全財産を突っ込んで戦っても勝てると思わない事です。
投機と投資の区別を明確に分けてやる必要があります。私はネム(NEM/XEM)などの主要通貨は将来性に期待して資金を投じています。←これは字のごとく投資です。
一方で投機は「市価の短期間の変動の差益だけをねらって行う売買取引」です。
注意ポイント
皆さんはどちらをやっていますか?ちゃんと区別をしてやらないと大事な局面で曖昧な判断をして損失を被ることになりますよ!
イーサリアム(ETH)が証券ではないとアメリカSECが判断
⇒ この話結構盛り上がっていましたが「そりゃあそうだろ・・」と思っていたのは私だけでしょうか・・・? 私はイーサリアム(ETH)系のトークンの方が論点だと思っていました。なので本当に気になるのは今後のトークンの扱いです。
韓国の取引所がハッキング被害
⇒ 毎月どこかしらの取引所が狙われています。やっぱり資産管理は念入りにしましょう。
ニュースが尽きない仮想通貨市場でした!色々な通貨がありますがやっぱりネム(NEM/XEM)が一番楽しみです!
というわけで今週はこんな感じで!
それでは!