仮想通貨市場が暴落するたびに悲鳴が聞こえます。
今回は下落額が史上最大級だった2018年1月中旬の暴落を振り返りたいと思います!
暴落って精神状態に悪いですよね・・・。それでも、数カ月に一回以上はこうした暴落があるので振り返っておきたいなと思います。
【2018年1月の大暴落】暴落時にどうすればいいのか
さっそくチャートから見ていきましょう!
「なんじゃこりゃー----!!!」って感じでしたね・・・。
しかも早朝。
仕事の準備しようとスマートフォンを見たら「うわ~~~~・・・・」って感じです。
朝の目覚めには刺激が強すぎますね。しかも私がチャートを確認した時間帯に最安値を迎えました。

前日比マイナス70万円の恐怖
2018年1月16日 一時 前日比マイナス40万円を記録
このチャートの16:05頃からに注目です。
「急落⇒跳ねて再度急落」。
この時は「ビットコインが暴落だ~~~」って騒がれましたが、本当の暴落はこの後にやってきました・・・!
2018年1月17日 早朝(7:30頃) 前日比マイナス70万円を記録
2018年1月16日深夜頃、ビットコイン(BTC)価格は170万円程度でした。
その後、朝から相場が崩れだします。
- 170万円から130万円に急落!!
- そこから130万円から150万円位まで一瞬だけ回復します。
そして迎えた午前零時
そして2018年1月17日零時頃から急落が開始!なんとローソク足が!!!!!!画面の下に突き刺さって、表記されないほど急落!!!!
150万円から100万円へ割る展開に。
記録的暴落!
前日比マイナス70万円!
わずか24時間で約70万円も下落した事になります。瞬間的に100万円を下回りました。
ネム(NEM/XEM)もこの有様です (約7~8割超の下落)。
暴落時には結局どうすればいいのか?
答えはチャートを見ていただければ、簡単かと思います。
結局、どこかでは跳ね返される。
ただ、最安値がどこくらいかって分かりづらいので何とも言えないですよね。
ちなみにネム(NEM/XEM)はこんな感じです。
結論を言いますと「放置」が正解です。
もちろん短期トレードをしている人は除きますが、私のような長期スタイルの投資をしている人は「放置」が正解かと思います。
よく「暴落は買い!」という人が言いますが、私的には微妙です。
仮想通貨市場は本当に予測し辛いアクシデントが多すぎて、丁度いい安値で買い増しが出来るのか?といえば難しい気がします。
それでも、もし「暴落を買い」と考えるなら指値を入れて放置です。つまりどっちにしろ「放置」が正解!
私はこの下落を見てからスマートフォンを閉じて仕事に向かいました。結局この後は、休みまで忙しすぎて仮想通貨とはちょっと疎遠に。結果的に「放置」しています。
ただし「暴落」を「放置」するためには幾つか条件が必要。
スポンサーリンク
暴落時に放置するためには?
「保有する仮想通貨の勉強」と「チャートの簡単な分析」はしておきましょう!
まず、こういった時に保有し続けるにはそれなりの根拠が必要です。
つまり「将来必ず価格が戻る」とかそういった確固たる自信がないと無理です。
私はネム(NEM/XEM)を色々と調べた結果、長期保有を決めました。放置できる程に安心感というか伸びしろがあると考えています。
このように、保有する仮想通貨の本来の価値を理解していれば、ある程度は暴落でうろたえないでしょう。次にチャートを簡単に分析することです。簡単でいいと思います。
私も先週位にネム(NEM)のチャートの分析をこのブログで上げました。
⇒ 【2018年1月後半戦】ネム(NEM)どう動く?チャート分析!
この時に紹介した、下落パターンの時は
一瞬100円を下回って、反発するなんて事がかなりあり得る展開になるかと。
つまり100円を一瞬下回ると90円台!
そこで反発する可能性があるので1月後半という期間で考えるならば、これくらいが現実的にあり得る底値になるかと思います。
と読んでいました。(←おい50円台突入したじゃないか!)
既にこの展開の最安値を読み違えているのですが、最安値で100円を下回る展開を想定したので、いざ100円を下回っても想定の範囲内なので意外と、何もしていなかった時よりはジタバタしません!(勿論動揺しますが)
「結局100円を下回って反発」という想定はあながち間違った予測ではなかったわけです。
もちろん私は、2月に向けた上昇相場を本命の予想としていましたので大外れです。
しかし、同時に下落パターンも考えていたので、精神的なショックを抑えられています。
上昇パターンと下落パターンを簡単に考えておくと、今後、仮想通貨の相場でも慌てたりするリスクを減らせます!
スポンサーリンク
「暴落」で言える事はやっぱりあれです。
「仮想通貨は金持ちや影響力がある人間の意思で動かせる」
ちなみにですが、1月の中旬に仮想通貨市場が暴落するのはこれで4年連続です。
最早偶然とはいえず、誰かが仕掛けてそれに連鎖的に反応する形になっています。
こちらでも言及しているのですが「仮想通貨市場は簡単に価格を動かせる」というのが実態です。
2018年1月1日になった瞬間の急落がありましたが、これは完全に何者か「金持ちの見えざる手」とでもいいますか、仕掛けがあった?って感じのチャートです。
2017年23:59直後に2万円ですが、瞬間的に下落しています。
2018年に入ってからも、こうした仕掛け?は頻繁に発生しており、それに連鎖的な反応があった時に大暴落が発生します。
こうした暴落を考慮に入れて、仮想通貨市場に参戦しましょうって感じです!
今日は以上!
それでは!