ネム(NEM/XEM)がついに10円台を割って、3円台に突入しちゃいました。
私は、タイミング次第で買い増しをしようと画策しているので心配していないのですが、どうやら市場にいる人たちはそうではないみたいです(汗) という事でネム(NEM/XEM)のチャートを軽ーく見て、まあ下がっても心配いらないでしょ~って話をします!
ネム(NEM/XEM)下がってるけど大丈夫?
まあ、ぶっとく見れば10円も5円ももんです。
ネム(NEM/XEM) 防衛ラインの10円を割る
まず一言いうと悲しい限りです。ただ、まあ仕方ないだろうと思ってもいます。だって仕方ないです。
ハッキング被害でめっちゃ盗まれる。闇世界で大量に売りが入る。仮想通貨市場が全体的に停滞している。もう下がります。仕方ないです。というかよく持ちこたえたぞ!
という事で、ネム(NEM/XEM)は今後どうなるのかを考えてみましょう!
とりあえず、成長していると仮定して赤矢印みたいに底上げしてるとしておきます。それで次に12月の上げ相場の起点から蛍光緑線を伸ばす。
はい30円!きりが良い数字なので、心理的節目としても結構効きそうなラインです。
と思ったんですが、20円台も切ってきました。
そして、2017年3月の価格帯だった3円台に突入しています。
約2年かけて、元の価格に戻って来ました・・。
ネム(NEM/XEM)に問題があったわけではない
例えば、コインチェック(Coincheck)の銘柄で2017年の1月の値段を考えれば、大半の通貨は底上げしています。
2018年以降でビットコイン(BTC)の価格は下がりましたが、何だかんだ30万円くらいで安定しています。イーサリアム(ETH)も底が上がっています。大半の通貨は2017年1月よりも底が上がっています。
ネム(NEM/XEM)だけ4円を下回っていますが・・。
他の通貨と違い何か劣る面がありのでしょうか??ぶっちゃけ他の通貨と比べても、現状はそんな変わりないはずです。
ポイント
完全にコインチェック(Coincheck)の事件の影響で傷を負いましたがこれはある意味でチャンスです。
何故なら現在の仮想通貨市場の価格推移より完全に下回っています。ネム(NEM/XEM)自体に重大なバグとかが見つかったならばともかく、全く関係ない要因で下げが続いています。
市場は何かのきっかけで必ずこの割安感に気づきます。そうなればあっという間に元の水準に戻るでしょう。
まあ、短期トレードの場合はそうはいきませんが、この価格低迷が永遠に続くことはありません。よって長期トレーダーは心配なし!
スポンサーリンク
ネム(NEM/XEM)はそもそもポテンシャルが高い
価格がどう動こうと開発やネム(NEM/XEM)を使用したサービスがどんどん増えています。
仮想通貨で問題視される「あの通貨って開発進んでんの?」って心配はいりません。
更にネム(NEM/XEM)は他の仮想通貨と比べて圧倒的に開発しやすいです。この開発がし易いという点は非常に重要です。
なぜなら一般人レベルでも手が出せるからです。もし、特定の企業や団体しかサービスとかを作れないと、普及スピードとかイノベーション速度がかなり遅くなります。
しかし、ネム(NEM/XEM)は一般の技術者を巻き込んで開発が進む分、これから数年間で考えた場合の伸び率は相当なものになるはずです。
そしてネム(NEM/XEM)はプラットフォーム型の仮想通貨です。プラットフォーム型のビジネスが最強と言い続けていますが、仮想通貨でも同じ!
ポイント
これから「プラットフォーム型の仮想通貨」が非常に重要になります。2018年の仮想通貨のキーワードとして「分散型取引所(DEX)」とか「Dapps(ダップス)」等の言葉がありますが、ご存知でしょうか?
このキーワードたちから今後の仮想通貨界を考えれば「プラットフォーム型の仮想通貨」が重要な基盤となります。つまり、ネム(NEM/XEM)の本領が発揮されるのはこれからです。
仮想通貨界隈では技術の進歩と流行りが乱立しているせいで、今現在の仮想通貨界がどのような発展の過程にいるのかが分かりづらいかと思います。
2019年のキーワードである「分散型取引所(DEX)」「Dapps(ダップス)」とかの流れが分かるような記事を書くので、そちらを見てネム(NEM/XEM)の可能性を感じ取ってください。
Dapps(ダップス)の話から、どうしてネム(NEM/XEM)に期待しているのか?を感じ取ってもらえれば嬉しいです~!
-
-
【なぜDApps(ダップス)系の仮想通貨を買うのか】将来あらゆるものが分散化される?
皆さんは「DApps(ダップス)」って聞いたことがありますか・・?仮想通貨投資をしていると「Dapps(ダップス)」って ...
続きを見る
という事でネム(NEM/XEM)のポテンシャルから考えれば今の下落なんてへっちゃら、ムシロ買い増しのチャンスって事で。
-
-
【2019 ネム(NEM/XEM)の今後】将来性に託す「不安と価格」
このブログでサラリーマンの私が買うなら「ネム(NEM)」!というお話をよくしています。 何故、私がネムを買 ...
続きを見る
ポジショントークは以上!
それでは!
-
-
【4円を切るネム(NEM)】他の通貨より価格下落率が高い理由
久しぶりにネム(NEM)の単体のお話です! どうしてネム(NEM)の下落率が他の主要な仮想通貨より高いのか?ちゃんとした ...
続きを見る