さて!恒例のネム(NEM)月刊ニュースです!3月は2月に比べていいニュースが多かった印象です!あくまで印象!
先月の月刊ネム(NEM/XEM)ニュースはこちら!
-
-
【NEM 月刊ニュースまとめ2月編】中東にベネズエラ!普及に向け前進
こんにちわ~!先月に引き続きネム(NEM/XEM)のニュースを勝手にまとめます~!コインチェック(Coincheck)の ...
【2018年3月】ネム(NEM/XEM)ニュース
2018年3のネム(NEM/XEM)と言えば・・・。いいニュースが多かった!でも価格は下がり続けた!という感じの一カ月でした。ネム(NEM/XEM)のハック被害も尾を引いている感じが残っています・・・。
※注意:この記事内ではネム(NEM)と その通貨単位ゼム(XEM)を区別せずにまとめてネム(NEM/XEM)と表記している場面が多々あります!ネム(NEM)というパブリックチェーン(プロジェクト)に存在する通貨単位は、厳密にはゼム(XEM)です。なので価格などの話をする場合は1ゼム(XEM)と数えるのが正しいです。
【2018年3月初旬】ネム(NEM/XEM)を使った投票活動が盛んに!
Choice voting now at 76% of the POI target! Cast your votes now with 3 days left before it ends.
To vote YES, send 0 XEM to:
NAPDDMVPMIM255LV44I2DH26NNL2SXZA5Y2BMUYCTo vote NO, send 0 XEM to:
NATB6SBX7Q6B77L62WRZNDZ4YBWDYBDXULKY6OMS pic.twitter.com/2dchZBTpsb— NEM (@NEMofficial) March 6, 2018
You can now vote for TravelbyBit!
To vote YES:
Send a 0 XEM transaction to:
NB5DY5-PM4EWA-ZPMXSH-QLVXXJ-WD2WVZ-C2SU3V-HDAUTo vote NO:
Send a 0 XEM transaction to:
NCPICY-PTX3GH-RXW433-YU7JGB-GO4A3W-VPZJXN-ZSDC pic.twitter.com/lXUdVSGYMx— NEM (@NEMofficial) March 6, 2018
3月初旬にネム(NEM/XEM)を使った投票が行われていました。投票はすでに終わっているので注意してください<(_ _)>
これからは、企業が「こういう企画したいんだけどどう思います?」を確認したい時に「ネム(NEM/XEM) の投票結果次第でどうするか決めるか~」という時代になるかもしれませんね!
ちなみに、上の2つ目の投票は「TravelbyBit」という会社のプロジェクトです。ネムでオーストラリア旅行が楽しめるようになる!という感じのプロジェクト。ざっくりしていますが・・・投票は無事完了して目標の支持数を得ました!
Exciting news...
With your help, the TravelbyBit @NEMofficial Community Fund proposal has succeeded! We're integrating XEM payments across Australia, giving discounts to XEM users, setting up a global NEM meetup, and more.
Thank you again for all of your support! pic.twitter.com/Wmbnp5H5xN
— TravelbyBit (@TravelbyBit) March 22, 2018
今後オーストラリアに大注目です!ネム(NEM/XEM)だけでオーストラリア旅行が出来る日が来るのか~?と思いを馳せてしまいそうです!
【2018年3月12日】ネム(NEM/XEM)の補償が実現
2018年3月12日、コインチェック(Coincheck)で不正流出(盗難)したネム(NEM/XEM)の補償が実施されました!
ハック被害・盗難から約2カ月。被害にあった人が一安心した日でした。その後、他の仮想通貨についても順次出勤等が行われて、いったんはコインチェック(Coincheck)騒動も落ち着いたのかなぁと。仮想通貨市場に巨大すぎる傷を残しましたが・・(;´∀`)
補償の発表があった時には市場も反応を見せました!
【2018年3月20日】ネム(NEM/XEM)がバイナンスに上場!
XEM/BNB, XEM/BTC and XEM/ETH pairs are now available in #Binance! https://t.co/9CQVStsaO6 pic.twitter.com/JnLQxYYoF3
— NEM (@NEMofficial) March 20, 2018
先月に、バイナンスの上場リストにネム(NEM/XEM)が載っていたらしい!という話をして早1カ月。ついにバイナンスにネム(NEM/XEM)上場が決定しました!イエーイ!うれしいです。
世界最大の仮想通貨取引所に上場したことで、今以上にネム(NEM/XEM)を購入できる窓口が増えたので、今後は多くの国から資金が流れてくる!?と期待!
【2018年3月後半】ネム(NEM/XEM)のプラットフォームを使用したICO!?
#ProximaX combines blockchain, storage, streaming and an advanced consensus algorithm to enable a rich, all-in-one platform for broader cross-industry application and decentralized app development. Learn more: https://t.co/1jRrRdzICc
— ProximaX (@ProximaXio) March 22, 2018
ネム(NEM/XEM)のプラットフォームを利用したICO、その名も「ProximaX (プロクシマ・エックス)」
凄いかっこいいと思ったのは私だけ・・?残念ながら日本在住の日本人はこのICOには参加できないようです!残念過ぎます・・・・。
詳細とかは割愛しますが、Dapps(分散型アプリケーション)のプラットフォームを目指しているプロジェクトです。ネム財団のロンさんも関わっており、かなり期待が寄せられているプロジェクトです。分散型アプリケーションとかが分からない人はこちらで確認してね!
-
-
【なぜDApps(ダップス)系の仮想通貨を買うのか】将来あらゆるものが分散化される?
皆さんは「DApps(ダップス)」って聞いたことがありますか・・?仮想通貨投資をしていると「Dapps(ダップス)」って ...
続きを見る
【2018年3月22日】盗難ネム(NEM/XEM)が闇サイトで完売か
闇サイトで盗まれたものを買うのはやめましょう・・・・。これ以上は触れないでおきます・・・。
【2018年3月25日】カタパルトベータ版がついに始動
CATAPULT UPDATE: Official statement from https://t.co/OrsmNz5c9Y Foundation President Lon Wong regarding the Beta launch of Catapult. Read the full story here: https://t.co/CxzBMdqihu#NEM #Catapult #mijin pic.twitter.com/IwsDVuAtVs
— NEM (@NEMofficial) March 25, 2018
プライベートチェーンの「Mijin」へカタパルトベータ版が実装されます!
※パブリックチェーンのネム(NEM/XEM)への搭載はまだ先です!
「NEM開発者たちは、3月25日(シンガポール現地日時) にカタパルト(mijin v.2とも呼ばれる)のベータ版を発表しました。テックビューロ社に運営されているネムブロックチェーンのアップデートが予定されています。(←テックビューロが開発している「Mijin」というプライベートチェーンの事)」
フェーズ1(3月):カタパルト開発者プレビューとSDKリリース。
フェーズ2(4月):コアエンジン評価版リリース。
フェーズ3(5月):オープンソース用と商業目的用の両方でカタパルトのデュアルライセンスを提供
こんなスケジュールで5月中にはフェーズ3までが完了してベータ版が始動~!という感じです。カタパルトで世界が変わるのそう遠くない・・・?
2018年3月
その他のニュース
ネム(NEM/XEM)を使った活動が活発!3月の初めころに話題になっていた「保留ラーメン」
誰かがネム(NEM/XEM)を寄付感覚で払っておくと、あとからお店に来た貧しい人とかがその分のラーメンを食べられる、というものです!まさにネムのコンセプトそのもの!保留ラーメンがちょっとした文化になればいいですね!
NEMを使っての新しい経済運動と富の再分配を僕なりの解釈で表現した活動の「保留ラーメン」のお話しです。協力宜しくお願いしますです。 pic.twitter.com/DAD4zBcdUJ
— くりぷとあべ氏。 (@cryptoabeshi) February 28, 2018
更に、ネム(NEM/XEM)の請求書を発行できるアプリを開発した方も現れました!
【iOS】日本円から換算したNEMの請求書をカンタンに発行できるアプリ NEMcodeをリリースしました。
・iPhone/iPad対応
・公式NEMウォレットに対応
・置いとくだけでQRコード常時更新会社のお菓子や飲み物の販売時にぜひご利用下さい。https://t.co/zI0Ak8cV5g pic.twitter.com/mBZUxbQIcI
— shohei@もくもく会 (@hobbydevelop) March 18, 2018
凄い!ぜひアンドロイド版もお願いします!これでネム(NEM/XEM)を決済に使うハードルが下がりますね!
ネム(NEM/XEM)で生活できる日が楽しみだな~、春の訪れと共にしみじみと感じる3月でした!春が来る!分かれの季節も好きになれる!
というわけで今月の「NEM 月刊ニュースまとめ」は以上!
来月はゴールデンウイーク頃になったらまとめま~す!
それでは!