最近、仮想通貨のネム(NEM/XEM)って聞くけどビットコイン(BTC)と何が違うの?
という事で、仮想通貨初心者でも分かるように、更に仮想通貨を知らない人でも分かるようにネム(NEM)についてまとめてみました!
これから仮想通貨が普及すればどんどん新しい単語が出てきます。全部調べるのは面倒・・・。
そんな方向けに5分くらいで概要を理解できるように書きましたのでぜひ!それでは参りましょう!
仮想通貨ネム(NEM/XEM)って?
じゃん!仮想通貨のネム(NEM/XEM)はこんな感じのロゴです。いや待った待った。そもそも仮想通貨ってビットなんとか?ってのを聞いたことがあるけどなんか違うの・・?違います!始めにその話から!
ビットコインとは何が違うの?
仮想通貨って聞くとこのオレンジのやつ(ビットコイン)をイメージしちゃう。これとは何が違うんですか・・?
このオレンジ色で有名な「ビットコイン」は、世界初の仮想通貨です。
ビットコインは、電子マネーと同じように買い物が出来る(決済に使える)!実はそれ以外に使い道がありません。
仮想通貨の代表格ビットコインは基本的に決済手段としてしか使えません。
しかし、最近話題のネム(NEM/XEM)は他にも沢山機能があります。
実はネム(NEM/XEM)が人気の理由は ”通貨と言っているのに” めっちゃ機能があります!
ココがポイント
仮想通貨と言ってはいるんですが、通貨(決済)だけにしか使えないという事ではないんです。
「はー・・・?例えばどんな事が出来るんですか?」と思った事でしょう。次からは、ネム(NEM/XEM)にはどんな機能があるのかを見ていきましょう!
ネム(NEM/XEM)の機能一覧!
色々と機能があるって言いましたが、どんな機能があるのか。
仮想通貨を知らない初心者でも分かるように、イメージで解説していきますよ!さっそく参りましょう!
①メッセージを付けて送金できる
皆さんが家族にお買い物を頼んだとしましょう。
1000円札を渡して「牛乳と肉と玉ねぎと・・・」ってやるかラインを使いますよね?
ネム(NEM/XEM)を使うと1000円分のネム(NEM/XEM)を渡して「牛乳、肉、玉ねぎ」とメッセージを付けて置くことが出来ます。
他にも、旦那さんに昼飯代1000円分のネム(NEM/XEM)を渡して「奮発!」とかメッセージを付けられます。
②投票
ネム(NEM/XEM)には投票機能があります。
例えば、ある企業が「ネム(NEM)を使ってこんなプロジェクトをしたいんですがどう思いますか?」と提案します。
するとネム(NEM/XEM)を保有する人が投票することが出来ます。
現在はネムとかに関することに投票できます。
③証明書発行機能(アポスティーユ)
ネム(NEM/XEM)を使うと証明書を発行できます。
企業にお勤めの方はイメージしやすいでしょう。契約書に稟議書。あらゆる書類が紙(ペーパー)で作られます。
ネム(NEM/XEM)を使えば、ネットワーク上で改ざん不可能な証明書が発行可能です。それって安全なの?はい勿論です。
紙で発行してハンコを押す以上に安全で改ざんが出来ません。

実は、これ以外にも人気の理由があります。沢山の機能があるというのは人気が出たきっかけにすぎません。
次は、機能以外でネム(NEM/XEM)が人気になった理由を簡単に触れていきます。
ネム(NEM/XEM)が人気になった理由
ネム(NEM/XEM)とは?という疑問は、沢山機能がある仮想通貨!という事で解決です!次は、ネム(NEM/XEM)がどうして人気があるのか!を見ていきます!
① 最初の開発者に日本人がいた!
ネム(NEM/XEM)が発表されたのは2015年3月です。
その当時の開発メンバーに日本人がいて「同じ日本人が開発に関わったなら応援したい!」と共感を得たのがきっかけでやたらとネム(NEM/XEM)が日本で知られるようになりました。
仮想通貨の開発者って外国人ばかりで意外と日本人がいないので一躍有名になります。
② コンセプトに共感したが多い!
コンセプトって?と思うかもしれませんがネム(NEM/XEM)という名前に隠れています。
ネム(NEM)は「New Economy Movement (新たな経済運動)」と掲げて”富の再分配”を目指しています。
どういう事かというと、お金があまりない人(ネム(NEM)をあまり持っていない人)でも、色々な経済活動に参加できるように設計されている。という感じです。
③ 価格が安い・やたらと価格が上昇する
ネム(NEM)が発表された当時は、0.01円とか0.02円くらいです。
たった3年で幾らになったと思いますか?
今の価格は10円くらいです(一時250円)。つまり数千倍~数万倍になっています。
1万円投資していれば、普通に1億円以上です。夢があります(*^_^*)
こうした理由からネム(NEM/XEM)はいろんな人たちに人気を博した、特に日本で人気が出ているわけです!
スポンサーリンク
ネム(NEM/XEM)が今後普及することは間違いない
最後に大事なことですが、ネム(NEM/XEM)が普及するのも時間の問題という事です。
かつてFacebook・Twitter・Line、更に遡ればスマートフォンが普及した時。それと同じように、いつの間にか普及して私たちの生活を一変させることでしょう。
なんでそんなことが断言できるのかって?それはネム(NEM/XEM)というコミュニティの熱さにあります。
実はネム(NEM/XEM)はネム(NEM)財団という「ネム(NEM)の普及を目指す財団」があります。
専門の財団があるんですが、彼らがマーケティングをせずとも、便利なのでみんなが勝手に使って、勝手に開発しています!
最近ですと、お笑い芸人のたむけんさんが自身の焼き肉店でネム(NEM)決済を始めて話題になっています。
僕、NEMは優秀なコインだと思ってて、あの事以来NEMが悪いと思ってらっしゃる方も少なくないみたいなのが残念で、どこかで僕なりにNEM応援したいなと思ってました。
そこで、GWまでにうちの焼肉屋でNEM決済出来るように今やってます。僕なりの応援です。NEMは全く悪くない、ええ子です(^^) pic.twitter.com/dkD6BsVeOD— 仮想通貨たむら (@angoutsuukalove) April 16, 2018
個人レベルで開発が出来て、更にみんなが強制される事なく使い始めています。
ネム(NEM)を規制するとか禁止にするなんて動きもありません。間違いなくこの流れは拡大します!
そして、最後に知っておきたい「カタパルト」
スポンサーリンク
大型アップデート「カタパルト」
ネム(NEM/XEM)は、間もなく超大型のアップデートが行われます。
おそらく2019年くらいには完了するかな~って感じです。アップデートってそんなに凄いのって話ですが、結構すごいアップデートです。
ネム(NEM/XEM)と検索すると「カタパルト いつ?」みたいな検索予測が出てきます。
内容的には「処理速度がメッチャ早くなる」とか「ネム(NEM/XEM)を持っていなくてもネム(NEM/XEM)のシステムを使えるようになる」とかです。
他の業界で例えると「車⇒自動運転」「折り畳み携帯電話⇒スマートフォン」「電車⇒新幹線」くらいのバージョンアップです。
かなり次世代型になるという事ですね!
ネム(NEM)と「カタパルト」は切っても切れない関係なのでぜひ言葉は知っておいてください!
さて!いかがでしたか!仮想通貨のネム(NEM)がどんなものなのかイメージが付いたでしょうか?
もしネム(NEM)という仮想通貨を知っていただけたなら幸いです!
今後も話題になる事間違いありません!もしネム(NEM)に興味がわいたら私のブログでも細かく書いているので見てみてください!
こちらも確認!
-
-
【2019 ネム(NEM/XEM)の今後】将来性に託す「不安と価格」
このブログでサラリーマンの私が買うなら「ネム(NEM)」!というお話をよくしています。 何故、私がネムを買 ...
続きを見る
スポンサーリンク
ネム(NEM)買うなら・・・勿論ザイフです
国内の取引所で ネム(NEM) を買うなら ザイフ がお勧めです。
ザイフ(Zaif)の公式はこちら→ Zaif
ザイフ(Zaif)を使っていない方は是非!積立投資もできるので「いちいち買ってられないよ!」という方は積立投資のサービスも利用してみてください。
というわけで今日は以上!
それでは!