ビットコイン史上初のバブルが発生した2011年。
2011年に、一体何が起こったのか。
振返り:2010年の「ビットコイン」
2010年夏、マウントゴックスが取引所をオープンした頃から相場的には右肩上がりでした。
実はバブルの序章は2010年頃から始まっています。
前回は割愛した部分があるので、そちらを少々触れてから2011年の話をします。
2009年~2010年までの話はこちら~!
-
-
【2009~2010年 ビットコイン】誕生からラスローのピザ伝説まで!
今日は文化の日!こんにちは! 2009年にビットコインが誕生してから、その普及の勢いは衰えるどころか、一気に加速していき ...
続きを見る
ポイント
価格上昇のブーストは2010年 7月です。電子掲示板でビットコインが取り上げられ、世間に知られるきっかけを与えました。
その後すぐにマウントゴックスの取引所開設。
この段階で0.7円⇒7円と急上昇しており、あっという間に10倍です!!!!!
そして2010年9月。世界で初めてマイニングプールからビットコインのマイニングに成功しました。
1BTC(ビットコイン)= 25円Over。
たった2カ月で、アッというまに30倍超えです。
「マイニングプール」というのは、みんながマイニング出来る場所を提供するサービスです。
一般の人でもマイニングが可能になりました。一般の人への「ビットコイン」の窓口が拡大したことで、少しづつ、価格にも反映されるようになりました。
このまま20円台を前後しつつ2011年に突入します。
スポンサーリンク
2011年は年初から上昇相場だった!?
年明け後、1月は上昇が止まりませんでした。
なんと2月初旬には、1ビットコイン=80円!
わずか半年で100倍を達成しました。普通の常識で言えば大バブルです。
その後4月頃までは60円台をうろちょろ。落ち着いてきたかな?と思ったところで2011年のビットコイン相場を語るうえで超重要な出来事が起こります。
【2011年4月16日】米TIME誌でビットコインが特集される
この出来事は決定的でした。それよりも「TIME誌」をご存知でしょうか?アメリカの世界初のニュース誌です。とにかく有名です。しかも世界的に有名です。
はてな
よく「今年の人」みたいなのを紹介したりして日本でも有名です。ちなみに上記のトランプ大統領の画像は最近のTIME誌の表紙です。ビットコインは関係ありませんので注意。
さて、そんな有名な雑誌でビットコイン特集!!
世界中の人がビットコインの存在を知るきっかけになったのは間違いありません。大手のメディアに取り上げられる。この出来事は想像以上の影響を相場に与えました。
何が言いたいのか。ここからビットコインは約1か月間右肩上がり。
1ビットコイン=1,000円 をあっという間に突破!!!
しかも瞬間的に30ドル(3300円位)に到達しています。バブルどころか昇天です!!!
この段階で1400~1500倍です(前年7月比)
今のバブルとは全然規模が違います・・・。
そして、このビットコイン史上初のバブル(昇天)はゲリラのように崩壊します。
【2011年6月19日】Mt.Gox(取引所) がハッキング被害
(上の画像は2014年の経営破綻の時の画像で今回とは関係ありません)
なんだかんだでビットコインが上昇を開始して間もなく1年。ついにこの時がやってきました。Mt.Goxでのハッキング被害により、この取引所でビットコイン価格が1セントに不正操作されました。なんとか早急に対応がなさされたんですが、結局1週間近く取引が停止されてしまいました。
この後、他の取引所からもハッキング被害が報告され始めます。1週間も取引が止まり、他の取引所でも同じ被害!
「やばい!」
「早く換金して、逃げろ!」
当時の悲鳴が聞こえてきます。
結果。約1200円だったビットコイン価格は、年末まで右肩下がり200円位まで下がります。
こうして初のバブル崩壊。
ポイント
最高値の3000円とかを基準にすれば90%以上の下落率です。
ちなみにマウントゴックスは、この後2014年に再度ハッキング被害にあいます。
2014年のハッキング被害から仮想通貨界隈では、暴落や何かを失くす事を「ゴックス(した)」と言ったりします。隠語に使われるレベルで今にも影響を与えています。
「ゴックス」の由来となった〈ハッキング⇒経営破綻〉が起こったのは2014年です。今回のハッキング被害は関係ありません。
2011年のビットコインチャートは?
2010年の夏ごろの0.7円という価格を考えれば、30倍以上の成長を見せており、バブル崩壊でもちゃっかり価格の底を固めている。そんな1年が2011年の特徴です。
ポイント
こちらのチャートは瞬間的な最高値は反映されていませんが、夏のマウントゴックスのハッキング被害から右下がりの下落を見せいてるのが分かるかと思います。
しかし!ここからの回復の速さが尋常ではありませんでした。
成長の速さや、これから何度もバブルが崩壊しても回復することを考えると、みんな期待しているんだなあ、と考えざるを得ません。
スポンサーリンク
2011年 ビットコインのまとめ
2011年 ビットコインのまとめ!
【2011年 4月16日】アメリカのタイム誌でビットコインが特集。この特集を機に、ビットコインの認知度が広がり、価格を押し上げる要因になった。また、実際には2010年の冬頃から徐々に上昇機運が高まっていたが、この特集が価格上昇を加速させた。
【2011年 6月19日】Mt.Goxがハッキング被害にあう。この被害の影響でビットコイン史上初のバブルが崩壊したと言われている。
2011年の次は2013年のビットコインです!
-
-
【2013年~2014年 ビットコイン】2度目のバブルと崩壊
2013年、ヨーロッパの金融危機を契機に、ビットコインは2度目のバブルを迎えます。 ちなみに2009年~2 ...
続きを見る