人々は活況していた。2018年1月、仮想通貨市場規模は過去最高を記録するもコインチェック事件を契機に市場がクラッシュ。
2018年2月、国際的な規制強化。桜の季節から繰り返される金融庁からの業務改善命令に市場撤退を余儀なくされる交換業者。仮想通貨・ブロックチェーンが生み出した巨大なうねりの中で一体どの業者が生き残るのか、どの通貨が生き残るのか。
5・6月、停滞する仮想通貨市場。そんな道半ばの仮想通貨市場を振り返り!
【2018年上半期】仮想通貨市場のバブル崩壊と未来への布石
2018年も折り返しになりますよ!
半年間の仮想通貨市場の出来事とチャートを振り返っていきます!
【2018年1月1日 00:00】ビットコイン急落

今思えば2018年が下落相場になる事を予見するような出来事でした。
新年と同時にビットコイン価格が急落です。これは完全に大口が遊んでいるか「今年は気を付けろよ」的な意味合いが多かったかもしれませんね。
この瞬間暴落の後には、ご祝儀相場やってきました。
市場は「金持ちの見えざる手」によって遊ばれているのかもしれませんね(含み
-
-
【仮想通貨のリスク】新年早々の相場操作
仮想通貨は黎明期、相場の動きが激しい。色々と言われていますよね?12月は単純な上げ相場だったので浮かれてしまいそうになり ...
続きを見る
【2018年1月4日】ネム・リップルが史上最高値を記録
新年を迎えてからわずか、4日目の出来事です。1月4日、ネム(NEM/XEM)とリップル(XRP)が250円・400円を記録して史上最高値となりました。
2018年を迎えて4日で2018年上半期の最高値です。早く更新してくれる日が来るとイイですね!
-
-
【ネム(NEM)一時250円】リップルは400円にタッチ!
さて、2018年の幕開けにはふさわしい上げ模様を魅せていただきました!ネムとリップルが一気に上昇した2018年の仮想通貨 ...
続きを見る
ビットコインは1月6日~7日に1BTC=200万円を記録したのを最後に200万円台に到達することはありませんでした。
【2018年1月26日(金)】 コインチェック社からネム流出
市場がクラッシュする時が来ました。2018年上半期の相場の全てと言って良いでしょう。
約5億2000万XEM(ゼム)がハッキング被害により盗まれるという、セカンドゴックス(CC事件)が発生しました。
ネム(NEM/XEM)の価格は約30円の急落です。
ビットコイン価格は事件当時は意外と影響を受けていなかった。

むしろ、その後の下落が続く起点となった感じですね・・・。
ただし、その前からビットコイン価格が崩れ始めていた。

1月6日~7日に1BTC=200万円をつけてからは既に下落が開始しており、コインチェック事件はその途中で起きたに過ぎないと言えそうです。あくまでビットコイン相場に関して言えばですが。
-
-
【ネム(NEM)どうなる?】マルチシグ未設定でハッキング被害?
あーーーついにやってしまいましたね。Coincheckさん。 2017年1月26日(金)、コインチェックから約5億200 ...
続きを見る
【2018年2月5日~6日】 株式・仮想通貨市場が暴落
2月5日:ダウ平均は1000ドル
2月6日:日経平均1000円
2月6日:仮想通貨市場 下落相場の底を打つ(前日比マイナス25%)
この日、金融市場は世界的なマイナスを記録します。
ダウや日経平均は記録的な下落額を見せて、その陰で仮想通貨市場も下落。一旦の底を打ちました。
2月6日から相場は反転して60万円直前だったビットコイン価格は120万円付近まで回復します。
【2月下旬】仮想通貨市場は静寂を貫く
-
-
【2月終盤 仮想通貨チャート】嵐の前の静けさか
こんにちわ~!仮想通貨市場の話をする前に個人的なお話。相変わらず今週も毎日残業でした<(_ _)> 日付が変 ...
続きを見る
2月6日に一度は底を打ったものの、どうもパッとしない動きが続きます。理由はG20でしたね!
【3月2週目】上値が重く120万円で反転する
-
-
【3月2週目 チャート】仮想通貨市場ダブルボトム形成なるか
こんにちわー!今週から暖かくなってきたというか、風が変わりましたね。一方で仮想通貨市場は停滞中を通り越して、みんな興味が ...
続きを見る
ビットコインが120万円付近で反転するのと同時期に「ビットコイン苦痛指数」が買いシグナルを発しました。
上昇の反転と買いシグナルの点灯。G20開催後に再び仮想通貨市場が上昇ムードになるのではないのか?という楽観意見もありました。
-
-
【ビットコイン苦痛指数とは?】ついに買いシグナルが点灯
「ビットコイン苦痛指数」ってなんじゃー! ビットコイン苦痛指数を見れば相場の転換を予想することが出来るのかもしれない? ...
続きを見る
【3月20日】G20閉幕でビットコイン価格が急騰
G20が開催されてビットコイン価格は下落します。しかし、規制に関する話が想像以上になかった事で安心感に包まれました。
一時78万円だったビットコイン価格は、その後二日間で1BTC=約95万円前後へ!
-
-
【3月20日チャート】G20閉幕へ、今後の相場観は?
皆さん、お疲れ様です。北国です~!無事G20が閉幕しそうですね。予想通り、特に大きなマイナスポイントなし!(まだ終わって ...
続きを見る
【2018年3月22日】金融庁 バイナンスへ警告

3月22日に金融庁がバイナンスへ警告を発令しました。
「無登録で仮想通貨交換業を行う者について、事務ガイドライン第三分冊:金融会社関係16・仮想通貨交換業者関係Ⅲ-1-4(2)②に基づき、本日、警告を行いましたので、下記のとおり公表いたします。」
この金融庁砲でビットコイン価格は下落、その後1週間にわたり下落相場が続きます。100万円をめざすのかという展開でしたが、そこから力を失って70万円直前になります。
-
-
なぜ金融庁がバイナンスを名指し警告したか
「無登録で仮想通貨交換業を行う者について、事務ガイドライン第三分冊:金融会社関係16・仮想通貨交換業者関係Ⅲ-1-4(2 ...
続きを見る
こうして3月はG20が終ったのにも関わらず、規制関係の問題が再燃して市場は下落していくことになりました。
【2018年4月3日】ビットコイン価格が突如として急上昇
この時、大きなニュースがあったわけではないのですが、何故か急騰しています。
その後わずか10日たらずで10万円以上も価格が回復します。
-
-
【4月2週目 チャート】「フォールス・ブレークアウト」が形成?今後の展開は?
体が重すぎて朝起きれません(笑)、Oshigotoが私の体をーーー・・・・。という事で、チャート分析です!新年度が始まっ ...
続きを見る
-
-
【4月3週目 チャート】お帰り仮想通貨市場!私がこの展開を予想できた理由
新年度も二週間がたちました!そして、ついに来ましたよ~!私だけではなくみんなが待ち望んでいたであろう市場の開花ですね!今 ...
続きを見る
【2018年4月15日】再度10万円の上昇
4月12日に10万円の上昇を見せたビットコインですが、4月15日に再度10万円の上げ幅を記録します。
こうしてこの二度目の急騰を機に仮想通貨市場は一旦の上昇トレンドへ突入します。最終的に4月下旬には100万円前後まで価格が復活しましたね!

-
-
【4月4週目 チャート】ビットコイン間もなく100万円!バブル突入?
こんにちは~!北国です<(_ _)> というわけで、私が上がる上がると(上がる詐欺を)言い続けて早2カ月です ...
続きを見る
【5月GW最終日】ビットコイン再度反転、下落相場へ突入
その時には分かりませんでしたが、ゴールデンウイーク(GW)が相場の転換点となり、以降は下落相場が続くことになります。
【2018年5月11日】ビットフライヤーで問題発生?
https://twitter.com/kirik/status/994774147749294082
ビットフライヤー社で何か問題が発生したのではないのか?という憶測が巻き起こり、ビットコイン価格の急落が始まります。
結局6月に入るまでダラダラと下げていく展開になります。
-
-
【5月3週目 チャート】反発からの急落、下落は続くか?
こんちは~!連休明けの5連勤って地獄・・・。明日を耐えて、更に明後日を耐えて、という地獄サイクルからの解放。解放直前の仮 ...
続きを見る
【2018年6月10日~11日】ついに持ち合いが崩れる
ついに2月くらいから形成されていた持ち合いになっていた状況が一転。6月10~11日の下落でついに崩れます。
これによってビットコイン価格は底なしの展開が危惧されました。遂に防衛ラインの1BTC=70万円を割る展開も視野に入ります。
この時期から
仮想通貨市場の時価30兆円を下回る
取引所トークンブーム
韓国の取引所がハッキング被害
仮想通貨界隈での話題はこんな感じでしたね!
-
-
【6月2~3週目 チャート】BTC70万円攻防と取引所トークンバブル
今日は寒いし雨が酷いですね~。毎週更新していた適当なチャート分析、先週やっていなかったので今週はまとめてやっちゃいます! ...
続きを見る
【2018年6月22日】BTC価格 今年3度目の60万円台へ
この日、ついにビットコイン価格が70万円を割りました。
6月23日、金融庁が仮想通貨取引所を運営する国内大手6社に対して業務改善命令を出しました。この金融庁砲によって、下落相場に拍車が掛かります。

-
-
【6月4週目 チャート】ビットコイン60万円代へ今後の展開は?
大手交換業者6社への業務改善命令がトリガーになりました。遂にビットコインが60万円台に突入です。とりあえずその辺を見てい ...
続きを見る
【2018年6月30日】ビットコイン価格が70万円台を回復
上半期 最後の日である6月30日、ビットコイン価格が70万円を回復します。
アメリカでETF(投資商品)認定の緩和が決まったようです。仮想通貨を使ったETH(投資商品)が年内にもアメリカで誕生する可能性があるので瞬間的な期待上げです。
しかし、その後の展開はどうなる事やら・・・。
スポンサーリンク
【2018年上半期 総括】仮想通貨市場は下落続くも未来あり

2018年上半期の仮想通貨(ビットコイン)相場をチャートとともに振り返ってみました。
この6カ月を見ると60万円直前が底値となっているのが分かるかと思います。下半期はこの60万円を下回るのかも注目です。私は一瞬あるかもと構えてはいます。
また、上半期は仮想通貨市場への規制が重荷になって上値が重い展開が続きました。しかし、今後の事を考えるとプラスになるはず!仮想通貨市場が整備されれば、参入する機会を窺(うかが)っていたマネーがやってきます。成長市場なので間違いなく資金が流入して来るでしょう。この規制が未来への布石とならん事を。
私の個人的な感想ですが、リーマンショックを見ているようです。暴落が続き、強気だった投資家は消え去りました。みんな「もう終わりだ」と口を揃えて言っていました。
あの時は有望な会社の株でも80~90%割引で購入できる大バーゲンセール。もう10年です。あの日、某テレビ局のプロレス実況で有名な某古館さんの例のニュース番組で、口を開けてニュースを見ていたのが懐かしいです。
仮想通貨市場には、こうした市場が崩壊する経験のある投資家投機家が少ないので凄く悲観的な人が多いですが、焦らず、市場から退場せずに見守っていきたいところです!
市場は常に弱者、つまり確固たる信念を持たない投資家を完膚なきまでに叩きのめす。
ただ下がっているだけのチャートに見えますが、色々とありましたね。チャートの上げ下げ、一本一本にドラマとかが詰まっています。これからも仮想通貨市場から目が離せませんね!
というわけで今日は以上!
それでは!