12月も中旬、実は仮想通貨市場で密かにささやかれているアノマリーがあります。
アノマリーは「根拠がないけど、なんでかそうなる!」ってものです!
例えば「買った瞬間に暴落」とか「売った瞬間に急騰」とかそういうものです。
12月はアノマリーの月です。
そう、何故ならビットコインが過去9年間で12月は7回が上げ相場!
【ビットコイン12月相場】年末までは上げ相場は本当か?
では、そっそく2009年から見ていきましょう!
12月が上げ相場かを判断する基準は、12月1日の価格より12月31月の方が価格が高いかどうかを言っています。
12月31日の方が高ければ上げ相場としておきます!
さ~ていきますよ!
2009年12月~2012年12月
チャートはビットフライヤーさんです!
一気に行きますよ!その前に一応どんな年だったかを書いておきます!
2009年 オバマ大統領が就任!日本では政権交代!
2010年 金正恩が北の後継者に!尖閣諸島の問題!
2011年 東日本大震災 、アップル ジョブズの死去
さてチャートです!
2009年12月
12月1日:約0.11円
12月31日:約0.13円(↑)
結果:上げ!
2010年12月
12月1日:約19円
12月31日:約24円(↑)
結果:上げ!
2011年12月
12月1日:約238円
12月31日:約363円(↑)
結果:上げ!
三連勝!!!
2009年12月 上げ 約 1.18倍
2010年12月 上げ 約 1.26倍
2011年12月 上げ 約 1.53倍
平均上昇率は1.333倍上げ!!
最初の3年間では、12月は年末にかけて平均約30%上げる結果でした。
一応この3年間は基本的に上げているので12月に限った話ではないかもしれません(笑)
2012年12月~2014年12月
2012年 スカイツリー開業!ロンドン五輪!
2013年 東京五輪決定!倍返し!
2014年 消費税8% 野々村議員!
他にはこんなことも
2013年、欧州金融(キプロス)危機でビットコイン暴騰
2014年、マウントゴックス経営破綻!(通称ゴックス)
さて、2012年12月に行きますよ!
2012年12月
12月1日:約1,035円
12月31日:約1,167円(↑)
結果:上げ!
2013年12月
12月1日:約101,304円
12月31日:約83,745円(↓)
結果:下げ!
遂に12月に下げてしまいました・・・・。
2014年12月
12月1日:約44,820円
12月31日:約38,312円(↓)
結果:下げ!
うわああああ、下げてしまいました。
1勝2敗!!!
2012年12月 上げ 約 1.13倍
2013年12月 下げ 約 0.83倍
2014年12月 下げ 約 0.85倍
平均上昇率は0.94倍でした。(下げです)
2013年11月に当時最高値の10万円を突破。そこから2年間は「ビットコインの冬の時代」として有名ですね。
その中では、やっぱりアノマリーは通用しませんでした。
2015年12月~2017年12月
2015年 エヴァの設定年 東京五輪エンブレム騒動
2016年 色々ありすぎて訳わかめ
2017年 仮想通貨元年
直近2年です!
2015年12月
12月1日:約44,891円
12月31日:約50,981円(↑)
結果:上げ!
2016年12月
12月1日:約87,379円
12月31日:約113,675円(↑)
結果:上げ!
2017年12月
12月1日:約1,199,730円
12月31日:約1,570,041円(↑)
結果:上げ!
3連勝だ!!!
2015年12月 上げ 約 1.3倍
2016年12月 上げ 約 1.14倍
2017年12月 上げ 約 1.3倍
平均上昇率は約1.25倍上げ!
スポンサーリンク
ビットコイン(BTC)の12月相場:結果発表
12月年末の相場はどうなったのか
2009年12月 上げ 約 1.18倍 ↑
2010年12月 上げ 約 1.26倍 ↑
2011年12月 上げ 約 1.53倍 ↑
2012年12月 上げ 約 1.13倍 ↑
2013年12月 下げ 約 0.83倍
2014年12月 下げ 約 0.85倍
2015年12月 上げ 約 1.30倍 ↑
2016年12月 上げ 約 1.14倍 ↑
2017年12月 上げ 約 1.30倍 ↑
9勝2敗!!!
平均上昇率は 約1.17倍!!(17%上げ)
さて、2018年のビットコイン(BTC)12月相場はどうなるか・・・。楽しみです!
今日は以上!
それでは!