こんばんは!今から結構前(2017年夏頃の話です)。
ザイフトークンの事件を覚えていますでしょうか?実は、私が仮想通貨投資(投機)で唯一にして最大の失敗をした出来事でした・・・。
ザイフトークンを狼狽売りした時の話



【ザイフトークンの暴騰】Zaifサーバーダウン&取引停止
9月頃、ザイフトークンが突如として暴騰を開始しました。その後、色々あり、ザイフトークンでコムサ(COMSA)を購入できるという話になりました。
その時の価格は1ザイフトークン=1円前後。
当初コムサ(COMSA)をネム(NEM)で買おうと思っていたのですが、せっかくの機会だからザイフトークンで買ってみようと考えました。
その後、0.9円位の時にザイフトークンを購入!”とりあえず”コムサが欲しかったので、急騰後のザイフトークンをとりあえず購入しました。普段なら急騰後の銘柄を買うなんてありえません。この「なんとなく・とりあえず」な感じを出してしまったのが失敗の始まりです。
【2017年 9月29日】 ザイフトークン取引停止へ
忘れもしない2017年9月29日金曜日。(嘘です。もう記憶があまりありません笑)
平日で昼休みを取っているときにふと携帯でチャートを見ると、「ーーーーー」となっており。「なんだこれ?」となりました。チャットを見ると、どうやらザイフ(Zaif)でサーバーがダウンして、それから取引が再開されていない??みたいな話があったので、それが影響しているのか、と思いました。
仮想通貨の取引所では、注文などが集中するとサーバーが耐え切れなくなるという事は時々置きますので、あまり気にしていませんでした。
結局、他の通貨が順次取引を再開する中、ザイフトークンだけが取引停止のまま・・・。
それでも、仮想通貨を購入している以上、こうしたアクシデントなど沢山ありますし、少々楽しく?取引が再開されるのを待っていました。
そして、「ICOでのごだごだ」があった事を知ることになります。
【2017年 10月2日】 ザイフトークン取引再開
コムサ(COMSA)のICO(仮想通貨を利用した資金集め)が開始される数日前、関係者の間でごだごだがありました。詳細は省きます。どうやらごだごだがあったかもしれないという話でした。
その時の私の感情はこうです。

こうして、コムサ(COMSA)はもういいやとなり、ザイフトークンを売ることに。
ザイフトークンの取引が10月2日(月)10:30に再開されるという事で、「速攻で売ってやる!」と思い、トイレに入り、売り注文・・・・。
こうして私は、仮想通貨売買で唯一最大の失敗をすることになります。
ほぼほぼ最安値付近で売る大失態!!!!!
こちらのチャートをご覧ください。取引再開と同時に大暴落。地に向かって一直線です。
私は 0.5円位で売ったので、購入時の半分の価格。


感情で動くという大失敗
こうして、大失敗したわけですが、2017年12月コムサ(COMSA)の価格は取引所上場後、3倍近くになっています。
つまり、値段が50%下落した時に売っただけではなく、資産価値を3倍以上にするチャンスを逃したことになります。
まあ、失敗はあります。しかし、この失敗は本当に。金額的にはそんなに大きくないですがそれよりも「失敗した」という後悔の方が大きいです。
ここで、失敗したポイントをまとめたいと思います。
私が失敗したポイント
① 根拠なくその場の雰囲気で売買!
② 投資に私情を挟んだ!
まず①です。私の投資スタイルは中長期型です。短期売買をしているわけではないのですが、中長期で仮想通貨を保有する時には、今後の成長性や実需などをある程度考えて、購入を決定します。しかし、今回は”なんとなく”買ってしまいました。。。。そして、”なんとなく”買うと、何かマイナスなニュースがあった時に、手放してします(売ってしまう)可能性が高まります。買った理由に強い根拠がないのだから、何かあれば直ぐに売ってしまう、というわけです。
そして、②です!投資に私情は絶対に挟んではいけません!今回は、「ごだごだに付き合ってられるか!」的な私情を挟み、売り注文に走りました・・・。投資をする上で、絶対にやってはいけない事をしてしまった事に、本当に後悔をしています。
皆さんの中でも、その場の感情で取引をしてしまった人はいませんか?感情を抑えることはすごく難しいですよね・・・。
それでも、感情的になっている時に売買したりするのはやめましょう。たったそれだけで、大きな損失を回避したり、大きな利益につながる可能性が高まります。
注意ポイント
「希望が絶望に変わる」ことが日常的に起こるのが相場の世界です。一喜一憂せずに、淡々と、かつ冷静に、根拠のある期待を持って仮想通貨市場に参加しましょう!